チンチラペルシャ

かまわれるのはちょっと苦手

チンチラペルシャは、ゴロゴロと喉を鳴らしてお膝の上にいるような猫ではありません。
抱っこされるのが嫌いで、構われるのが苦手。
自分が寄っていきたい時にはヒョイと膝に乗って気持ちよさそうにしているくせに、抱っこしようとすると逃げて行ったり・・・そう、ちょっとツンデレなんです。
なので、こちらからは手を出さずにいるととてもよい関係でいられます。

すこしとんがった性格

甘えんぼな子もいるけれど、総じてキツイ性格の子が多いこのチンチラペルシャ。
怖がりな性質の裏返しで、病院などではかなりてこずることも。

活動量は少なめ

おもちゃで興奮して走り回って遊んでいたり、常に家の中を歩いて探索している・・・といったことはあまりしません。
マイペースで、ゴロゴロとしていることが多いです。
もっふりとどこかに丸まっていることが多く見られます。

飼い主にはよくなつく

ツンデレな性格で、来客があってもツンとそっぽを向いて高いところから降りてこない媚びない彼ら。

でも、飼い主にはとてもよくなつきます。
出かけるときやかえって来る時には玄関までお出迎えしたり、お布団にもぐりこんではこないけれど、朝起きたら顔を覗き込んでいたり。
床にや椅子に座っていると膝の上に乗ってきたり、読んでいる本の上に乗って邪魔してきたり・・・。
気が付くとぴったりくっついていたりして、愛情をとても感じることが出来るでしょう。

モバイルバージョンを終了