メインクーン

いまだに謎が多い神秘的な猫

メインクーンはどこで誕生したか先祖はどんな猫かなど、いまだにわかっていません。

11世紀ごろ海賊船に乗っていた1匹の猫がヨーロッパで脱走しその後土着猫との交配で生まれた説や、カナダ地方で野生のアライグマとの交配で誕生した説、クーン船長がペルシャ系かアンゴラ系の猫とアメリカ東部沿岸地方に持ち込み土着猫と交配した説など様々です。

また、かの有名なマリーアントワネットがアメリカに亡命しようとした際に逸れてしまったアンゴラ種の猫がアメリカのメイン州のウィスカセット海岸にたどり着きそれが今のメインクーンの起源ではないかと言われています。
メインクーンの名前の由来がメイン州の「メイン」、アライグマを意味する「クーン」を合わせたものという事はわかっており、現在はメイン州の州猫として扱われています。

もっとも有力な説が11世紀ごろヴァイキングの船に乗っていた猫が各地方の土着猫と交配し、生まれた子猫が何らかのルートでアメリカ大陸に渡ってきたという説です。

 

なんでもすぐに覚える賢さ

メインクーンはとても賢く、すぐに色々な事を覚えてしまいます。
猫だからと油断していると棚の扉を開けたり、ドアを勝手に開けて出てしまったりすることもしばしば。
根気よくしつけを行えば名前を呼んで来ることはもちろん、犬のようにお手や伏せなどを覚える子もいます。

このずば抜けた賢さはメインクーンの起源には何かしら人間がそばにおり、その人間と共に生きるために身についた処世術ではと言われています。

とても賢いメインクーンですがワイルドな見た目とは裏腹に飼い主と遊ぶことが大好きで優しく人見知りをしない性格の子が多いようです。

モバイルバージョンを終了