知ってた?ねこの模様に関する5つのひみつ

ハチワレ

ひみつ1:模様を決めるのは遺伝子

人間の見た目は、父親と母親の遺伝子が組み合わさって、決まります。ねこも同じ。
オスねことメスねこの遺伝子が組み合わさって、どんな模様になるか決定します。

ねこの見た目を決める遺伝子には、毛色の遺伝子と模様の遺伝子があります。毛色は基本明るい茶色・黒・白の3色です。
この3色から色の濃さによって、シルバーやレッド、ブルーに分かれます。

さらに、毛色に加えてしまやぶちのような模様の遺伝子が加わることで、バリエーション豊かな模様が生まれるというわけです。

毛色や模様を決める遺伝子は、20個以上。
人間の一卵性双生児と違い、同じ親ねこから生まれた兄弟同士でも、どの遺伝子を受け継ぐかによって、模様は違ってきます。

他にも、メスねこが複数のオスねこと交尾していた場合、父親が違う子どもを同時に産むことがあります。
なので、母親は同じなのに、毛色や模様がまったく違う兄弟になることもありえるというわけです。

ひみつ2:模様のつき方の法則

模様を決めるのは遺伝子で、その種類はそれこそ、ねこの数ほどあるもの。ですが、模様がどのようにしてつくのか、それには、一定の法則があります。

「絵の具が上から注がれるように模様がつく」法則

例えば、白い毛並みに黒がつく場合は、頭や背中から足のほうへ、上から絵の具を注ぐようについていきます。
この法則があるから、背中は黒くてお腹は真っ白なねこはいても、背中は白くてお腹が黒いねこはいないというわけです。

足先だけ白くてまるでくつ下をはいているように見えるくつ下ねこも、この法則にのっとっています。

上から垂らされた色つき絵の具が足先につく前に止まった状態。その状態の子がくつ下ねこになるのです。

模様は「顔やしっぽに出やすい」法則

顔、特に鼻の周りや頭の上は模様が出やすくなっています。たまに、鼻の下にちょびヒゲを付けたみたいになっている子や、かつらをかぶったみたいに頭だけ黒くなっている子がいるのは、このためです。

ひみつ3:模様の元祖

今でこそ、様々な模様や毛色の猫がいますが、もともとねこの模様は1種類だけでした。

それは茶系のしま模様。

ねこは、昔は砂漠に生息していた生き物です。狩りをしたり、天敵から身を隠したりするために、砂の色に溶け込みやすい模様をしていたのです。

突然変異で他の色のねこが生まれたとしても、他の動物に狙われやすくなったりして、あまり長生きできませんでした。人間に飼われ、保護されるようになってから、今のような毛色や模様が増えていったのです。

ひみつ4:三毛ねこのオスはめずらしい

日本人にはなじみ深いといえるねこ、三毛ねこ。白地に黒、茶色のモザイク模様がついていて、昔から、日本ねこの代表的な模様として海外の人からも愛されてきました。

実はこの三毛ねこ、特にオスの三毛ねこは、とてもめずらしい子なのです。三毛柄になるためには、毛を茶色にする遺伝子と黒にする遺伝子がないといけません。

ここでちょっと、高校の生物の話が入るのですが、生き物の染色体にはXとYがあって、Xを2本持つとメスに、XとYを1本ずつ持つとオスになります。毛を茶色にする遺伝子と、黒にする遺伝子はそれぞれ別のXにしか入りません。

つまり、白地に黒と茶の混じった三毛柄になれるのは、X染色体を2本持つメスだけなのです。

ごくまれに、X染色体を2本持つ、XXYの三毛ねこのオスが生まれることもあります。

しかしその確率は、なんと3万分の1!
このめずらしさから、昔の日本では、船の守り神だと信じられていました。

ひみつ5:体温で表れる模様

ねこの模様にはシールポイントという、耳や顔、足先、しっぽの先だけに色がついた模様があります。
シャムねこなどがこの模様をしていますね。

しかし、実は生まれてきたばかりの子ねこには模様はなく、全身真っ白なのです。
成長するにつれて、少しずつの模様が現れて、だいたい生後1カ月くらいで皆さんが知っている姿になります。

ここで関係してくるのが、体温です。

シャムねこの毛の色素は温度が低くなると、黒くなるという特徴があります。
生まれたばかりのころは、まだ全身の体温が高いので、色はつきません。
そのあと、成長するにしたがって、体温の低い体の先端部だけが色がつくというわけです。

だから、寒いところで飼われている子や、年をとって体温が低くなった子は全身が黒っぽくなるそうです。

ただ、シャムねこは温暖な地域の出身で、寒さには弱い品種なので、室温には気をつけてあげたいですね。

まとめ

ねこのチャームポイントとはなんでしょうか?

みなさんそれぞれ語りたいところがたくさんあるでしょう!
おそらく、そのチャームポイントの中には、バリエーション豊かな模様があるかと思います。

ねこの模様には私たちの身近にあるものだけでも、三毛・白黒・キジトラ・茶トラ・ぶちと様々なものがあります。
一匹一匹模様は違い、まったく同じだということは決してありません。

なかには、背中にハートマークがあったり、きっちり七三分けでサラリーマンのような頭をした子のように、変わりものもいたり。
皆さんも、自分の家の子や近所の子を観察してみて、それぞれの個性豊かな模様を楽しんでみてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けするにゃ

コメント

コメントを残す

*