ペットオーナー検定って知ってる?

ペットオーナー

2015年秋から始まった、「ペットオーナー検定」というものをご存知でしょうか?

あまり聞きなれないこの検定、公益社団法人・日本愛玩動物協会が主催する、ペットに関心を寄せる人たちに向けた検定なのです。

この十数年の間にペットの存在は「家族の一員」として考えられるようになり、それに伴ってペットと人間の関わり方や法律などもどんどん変化しています。
そこで、最近のペットに関わる正しい知識を得ることを目的として、この検定は誕生したそうです。

petken

この検定にはすでにペットを飼っている人も、これからペットを飼おうと考えている人も、さらには迎えられるペットたちにとっても、お役立ちの知識や情報が楽しく学べ、そしてペットと人がお互いに幸せに共生していくことができるようなヒントがたくさん詰まっています。

公益社団法人・公益愛玩動物協会とは?

この「ペットオーナー検定」の主催団体である、公益社団法人公益愛玩動物協会とはどんな団体なのでしょうか?

公益愛玩動物協会は、昭和49年に出来た法律「動物の保護及び管理に関する法律」(現行の「動物の愛護及び管理に関する法律」)の趣旨に基づき、全国35カ所に支所を設けて動物に関する様々な活動を目的として昭和54年に設立されました。

その他、機関紙の発行や、ペットとの同伴旅行の普及活動、シンポジウムの開催、動物愛護週間行事の参加、ペットの適正使用管理についての研究所への助成事業、各種調査・研究、被災動物支援、ペット文化や技術の普及活動、ペット写真コンテストの実施、ペットの飼い方パンフレットの刊行など、ペットに関わる様々な活動を展開してます。

気になる試験内容は?

試験は三つのコースに分かれています。

  • 「猫コース」
  • 「犬コース」
  • 「犬猫コース」

の三つです。

出題範囲は、ペットオーナー検定公式テキストの中から出題され、「猫コース」と「犬コース」は試験時間40分、「犬猫コース」は55分で四択のマークシート方式で行われます。
試験は全国35カ所で実施され、お近くの会場で試験を受けることができます。
受験資格については、年齢制限はなく、ペットに興味がある方であればどなたでも気軽に受験することができます。

試験要項

受験資格 年齢制限などの受験資格はなし。
出題形式 猫コース 40分 マークシート(4択)
試験時間 ・事前説明
・講習会(40分)
・注意事項説明
・検定試験(40分)
合計 105分
検定料 猫コース 6,000円(税込み)
検定のみ(テキストなし)は4,000円(税込み)
支払方法 クレジットカード決済もしくは代金引換
結果通知 試験日から約2〜3週間後に郵送

試験日程と場所

試験は全国で開催されているので身近な開催場所をチェックしてみましょう。

北海道・東北 札幌 仙台 秋田 福島
関東 水戸 宇都宮 前橋 さいたま 千葉 東京 横浜
中部 富山 金沢 福井 甲府 長野 静岡 名古屋
関西 津 大津 大阪 神戸 奈良 和歌山
中国 鳥取 岡山 広島
四国 徳島 高松 高知
九州・沖縄 福岡 長崎 宮崎 鹿児島 那覇

試験日程はこちらで確認できます。

この試験で学べることは?

動物の体の仕組み

cat

基本的な動物の体の仕組みが学べます。

例えば、「なぜ犬はしっぽを振るの?」「ねこのひげは感情と深い関係があった?」など、体の仕組みというとなんだか難しそうですが、身近な疑問を解決してくれながら楽しく学べそうですね。

犬や猫の飼い方

cat

ペット達が人間生活の中でストレスなく暮らしていくには飼い主の飼育知識が必要です。
マイクロチップの必要性や、おやつの正しい活用法など、実際に飼育するにあたっての基本的な知識を身につけることができます。

犬やねこのしつけ方

ペットとして飼われている動物たちには社会で共生できるように正しくしつけをしなければなりません。

正しいしつけを身につけることが、ペットたちにとっても幸せに暮らせる術となります。
犬や猫のボディーランゲージや甘咬みのワケなどトレーニングにつながる知識を学べます。

ペットフードの知識

Kitten food

大切なペットが食べるものですから、正しい知識を身につけていつまでも健康でいて欲しいですよね。

それぞれの動物にとって必要な栄養素や、年齢によっても適切なペットフードは違います。
ついつい人間の食べ物を与えてしまいそうになりますが、与えてはいけないものもあります。
ペットの食に関することを学びます。

病気・ケガや問題行動

Ginger's Food

突然ペットが病気やケガをしてしまった時に慌てず正しい対応ができるよう、その対応を事前に学習しておくことができます。
治療費や、薬の飲ませ方、家族中に被害が及ぶノミやダニの対処まで、ペットがいざという時に役立つことが学べます。

ペットの法律やトラブル

ペットに関することにも法律があります。法律を学んで、知らないうちに違法行為をしてしまわないよう、じっくり学びます。

犬や猫を飼う時の心構え

ペットを飼うには大きな決意が必要です。生き物ですから、自分の都合で手放したり、投げ出すことはできませんよね。
そしていつか別れもやってきます。ペットを飼うことによって生じる責任や、心構えを教えてくれます。

人と動物とのかかわり

現在、人にとってペットは単なる飼育動物ではなく、家族の一員として受け入れられる存在へと変化してきています。
日本人の中でこういった感情がどのようにして育まれてきたのか、ペットと人のかかわりに関する勉強ができます。

こんな人は検定を受けてみては?

現在既にペットを飼われている方はもちろん、ペットを家族として迎え入れる予定がある方、ペットを実際に飼ってもおらず予定もない方でも、雑学も交えて面白く、正しい実践的な内容なので興味がある方は是非検定を受けてみてはいかがでしょうか?

これで、普段おうちで飼っている猫ちゃんやワンちゃんのことがより一層理解することができるかもしれないですし、これから新しく迎え入れたいという気持ちがあってもなかなか決心ができない方は、正しい知識を身につけることによって自信を持って迎え入れられるようになるかもしれません。

そして、検定に合格すると、「ペットフレンドリーオーナー」という称号がもらえます。
大好きな猫ちゃんやワンちゃんとの距離をグッとちぢめるいい機会になるかもしれません!

「ペットオーナー検定」の他に、「愛玩動物飼養管理士」や「上級愛玩動物飼養管理士」というペットのスペシャリストを認定する資格制度も実施しています。「ペットオーナー検定」よりさらにレベルアップしたい方はこちらの試験も目指してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けするにゃ

コメントを残す

*