ネコと遊ぶときにおさえておきたいポイントやおもちゃはこれ

猫だけではなく、動物には「遊び」がある

「遊び」は楽しいものです。

おそらく人間が一番遊びに熱心な生き物ですが、動物の世界にも「遊び」はたくさん存在します。

Ninja cat

なぜ遊ぶのか考えてみると、色々な理由が見えてきます。
それは、楽しみながら狩りの仕方を覚える(その方が身に付きやすい)、親兄弟や仲間とのスキンシップを深めて心を安らげる、楽しみながら体力を付けたり周りの環境に慣れたりといった、そのようなことが考えられます。

人間はなぜ遊ぶのかを考えたとき、それら動物たちとだいぶ共通するところがあるのではないでしょうか。

 

猫との遊びは“動き”がポイント!

ねこじゃらし

狩りの練習も兼ねた遊びをするということになると、猫が捕食の対象とする小動物(ネズミや鳥など)・昆虫などといった、小さくてちょこちょこ素早く動き回るような動作を真似る必要があります。

猫のオモチャで代表的なものといえば「ねこじゃらし」です。ふさふさした、まるで動物の尻尾のような植物です。
植物ではすぐに壊れてしまいますので、玩具の猫じゃらしを使い、遊んであげましょう。

その際に注意することは、猫の身体に入ってもいい安全な素材(例えばウサギの毛などの天然物)を毛先に使用したものを選びます。
そして獲物の動きを想像して、愛猫の目の前で地面を小刻みにしながら地面を這わせるようにしたり、鳥が羽をばたつかせるように素早く揺さぶってみたり、蝶々などの昆虫が飛ぶようにひらひらと舞わせてみたり、障害物の影から急に獲物が出てくる姿を真似てみたりといった、そんな動きをさせてみましょう。

そうするとネコちゃんは喜んで食いついてくるはず。

ネコちゃんの魔の手に捕まってしまった後も、捕まって死んだフリをして急に逃げようとしたり、必死に抵抗するよう小刻みにジタバタさせたりといった、「リアルな演出」が愛猫を熱くさせます。

野生の血が騒ぐかどうかは、飼い主の工夫次第ですね。

 

モグラたたきBOX

猫じゃらし以外のオモチャには、なんと「モグラたたきBOX」があります。

段ボールがあれば、飼い主自身の手で作成することができます。
しかし、ちゃんとしたものが欲しいのでしたら購入しましょう。

このオモチャは、穴の開いた台の下から厚手の軍手を付けた手の指を、小穴に出したり引っ込めたりして遊ぶものです。

専用の猫じゃらしのような柔らかいものを使用してもOKです。
そうすると、小穴から何か小動物が飛び出して来たと思って、愛猫は元気に食いつくことでしょう。

その姿を見ているとこちらも楽しくなってきますし、愛らしく感じることでしょう。
その際に注意する点としては、決して素手の指を出し入れしないようにしましょう。猫の爪は鋭いので、ガリッと切れてしまうと血が止まらなくなります。

 

ダ・バード

釣竿の穂先に七面鳥の羽を付けた玩具「ダ・バード」。

人間がその竿を振り回すことで、穂先に付いた七面鳥の羽がリアルに揺れます。

強めに振ることで羽音が鳴るため、ネコちゃんはそのターゲットに釘付けになります。
竿の長さはそれなりにあり、大きく大胆な動き方ができますので、本物の獲物と似たような迫真の動きを再現できます。

飼い主がネコちゃんの見えないところから竿を振り回せば、本物の鳥に見えるかもしれません。

 

キャッチ・フライ

本物そっくりのハエを再現し、釣り糸を使って操ればだれが見ても「ハエ」だと思わせる動きができます。

意外に感じるかもしれませんが、猫はハエにも反応し捕まえようとします。
目の前をうろついたが最後、猫の素早い爪付きパンチ攻撃をくらうことになります。

といっても、ハエもなかなかの素早さなので捕獲成功率は低いかもしれませんが、猫の立派な攻撃対象なのです。
人間からすると、不潔でまずそうなイメージがするハエですが、それをいえばネズミも鳥も汚いので猫にとっては同じことなのでしょう。

そんなハエを使ったオモチャが「キャッチ・フライ」です。

 

キャットニップトイ

「キャットニップ」とは、西洋マタタビの異名を持つ、猫が大好きな“ハーブ”。

西洋においてはよくサラダに使われるもので、日本名では「イヌハッカ」と呼ばれるものです。

発汗・鎮痛・解熱などの作用があり、中枢神経に作用するためマタタビと同様、酔っぱらったような状態になります。
それを袋に詰めて猫が遊べるようにしたものが“キャットニップトイ”です。

ネコちゃんはそんな小袋が近くにあったら嬉々として飛びつくでしょう。

たくさんの量が詰まっていますので、1年が経過した位ではその匂いが消えることはありません。
使用後は専用の容器に収納しておけば、匂いが他に移ってネコちゃんがそこに食いつくというような危険を防ぐことができます。
すべての玩具は取り扱いに注意して、正しく使いましょう。

 

まとめ

特に市販のものでなくても、ネコちゃんが動きに反応するものであればOK!自作しちゃってもいいと思いますよ。
とはいっても、相性なんかもあるしなかなか選びにくいのが本音といったところでしょうか?
猫カフェなどには色んなタイプのおもちゃも置いてありますし、どのおもちゃがいいか試してみるのものいいかもしれませんね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けするにゃ

コメントを残す

*