猫と旅行に行きたい!移動手段や準備は?

猫とスーツケース

photo by John Wright

いきなりの外出はNG

旅行の前に慣らしてみよう

猫は犬と違い、人間と一緒に外出するイメーシがあまりありませんよね。
ふだん完全室内飼いの猫の場合、突然外の世界に出ると怯えて鳴いたり、パニックになって逃げ出してしまう可能性もあります。

Tortoise Cat Again - Summer 2009

ハーネスとリードをつけて、ベランダで外の空気に慣らすことからはじめましょう。

また、病院に行くだけでも嫌がる猫が大半だと思います。

ふだんからキャリーケースを置いておき、慣らしておくのもオススメです。
キャリーケースの中に毛布を敷いてベッドにしたり、自由に行き来しておけるようにすると、突然の災害のときにも安心です。

移動手段は車がおすすめ

なんで車がいいの?

ときどき、電車やバスにキャリーケースで乗っている猫を見かけることがあります。おとなしい猫ならいいのですが、不安そうに鳴いている場合も多いですよね。それだけ猫にとっては負担が大きいです。

Anger

脱走やそそうなど、何かあったときのためにも、自家用車を使うのが一番安心です。

普段から車に乗せて、短距離から慣らしておくのもおすすめ。

運転は慎重に

猫は三半規管が発達しているため、車酔いしやすいです。急ブレーキ・急発進に気をつけ、なるべく揺れない工夫をしましょう。
また、2時間に1回の適度な休憩と、こまめな水分補給を忘れずに。

保険としてリードやハーネスを

車の中でもリードとハーネスはつけておくようにしましょう。
最近はベストタイプのものががっちりとしていて安心かもしれません。

キャリーケースも車に固定するようにします。中にはペットシーツを敷いておくと万が一のときにも安心です。

キャリーケースから出す場合は、猫はすぐに狭いところに入り込んでしまいますので、あらかじめタオルなどで塞いでおくと良いでしょう。
またシートに爪を立てられるのを防ぐため、こちらもカバーを掛けておくといいですね。

脱走防止のため、人間が出入りするときや窓を開けるときはキャリーケースに猫を入れてからにしましょう。

熱中症には注意を

車内で一番気をつけたいのが、熱中症です。
一時的にでも猫を車に残して離れる場合には、必ず日陰に車を停め、少しだけ窓を開けておきましょう。

 

旅行先で気をつけること

トイレはどうする?

できれば猫トイレごと車に積むのがいいでしょう。
ふだん使っているトイレの猫砂を少しだけ持ってきて臭いをうつすと、そこを使ってくれます。

念のためトイレのまわりにはビニールシートかタオルを敷いておくと安心です。

泊まる場所は?

「ペット可」となっている宿も最近は増えてきていますが、多くは犬用のもの。
猫を泊められる宿はまだまだ少ないので、事前の確認は必須です。

ふだん使っているおもちゃなど、知っているにおいがついたものを持参できれば、猫もリラックスすることができます。

湯布院猫

毛をとるコロコロや、においをとる消臭スプレーなどを持参するとなおいいですね。

人間さえ可能であれば、車中泊という手もあります。

食事は事前に小分けしておくと便利

ドライフードで、必要な量を小分けにして持ってくるといいでしょう。
猫と同伴可のレストランはまだまだ少ないと思いますので、車の中か、ハーネスとリードをつけて外のベンチなどを使うのがおすすめです。

連れ歩くときもリードなどを

どこへ行くにも、ペットOKの場所・宿かどうか、あらかじめ確認することが必要です。
猫好きな人ばかりではないので、公共の場所ではマナーを守りましょう。

何よりも怖いのは猫が逃げ出してしまうことです。人通りの多い観光地で抱っこして歩く、なんてもってのほか。

ハーネスとリードは必ずつけておき、キャリーケースに入れての移動が基本です。

 

猫を残して旅行にいかないといけないケース

まず、基本的に1~2日程度なら、猫が留守番することは可能です。

人間がいないとき猫が何をしているかというと…

Sleeping cutie

基本的には、寝ているのです。

ただ、普段から1日中人間が家にいる環境から突然ひとりぼっちにされた場合などは、不安感から問題行動(そそうをする、なつかなくなるなど)を起こすこともあるので注意が必要です。

3日以上家を空ける場合は、友人に世話を頼む、ペットシッターに来てもらう、ペットホテルに預けるなどの対応も止むを得ないでしょう。

しかし、「住み慣れた環境」から猫を引き離すことは強いストレスを引き起こします。また、飼い主のほうも猫の様子が気になって旅行が楽しめなくなるかもしれません。お互いのためにも、なるべくなら旅行は2泊までにとどめておいたほうがよさそうです。

猫にお留守番をしてもらう場合は、いくつかの準備が必要です。

部屋の準備

  • 猫に入ってほしくない部屋には鍵を!
  • 猫が行き来できる部屋が数ヶ所ある場合は、ドアストッパーをつけて閉じ込められないように
  • 猫が口にしそうなひも類や小物はしまっておく
  • 必要のない電源はコンセントから抜いておく
  • 生ゴミなどを出しっぱなしにしておかない
  • 上から落ちてきそうなものは安全な場所へ下ろしておく

トイレの準備

トイレの数は、いつもより1つ多く用意するようにしましょう。
猫はトイレが汚れているとそこを使いたがらず、トイレではないところにそそうをしてしまう可能性が大。

ごはんの準備

缶詰やウェットの食事はやめ、ドライフードを多めに置いていきましょう。
2泊以上の場合は、タイマー付きの自動給餌器を使うのもおすすめです。

お水の準備

水入れの数も、いつもより1つ多く用意していったほうがいいでしょう。
何かの拍子でこぼしてしまった場合も安心です。また自動給水器がある場合はそれを利用するといいですね。

夏の暑さ・冬の寒さには注意!

【夏】
扇風機はケガの恐れがあるので使わないようにしましょう。
タイマーを利用して、エアコンのドライ(除湿)設定でつけておくのがおすすめ。
部屋を冷やすというよりは、サウナ状態にならないようにするのが目的です。

【冬】
火を使う機器は絶対に使ってはいけません。ホットカーペットや湯たんぽなど、部分的に温める方法をとりましょう。
また電源を入れなくても、こたつを置いておけば中に潜るだけでもかなり暖まることができます。
猫ベッドや段ボールなどに毛布を敷き詰めておくだけでも違います。

 

まとめ

いかがでしたか?

猫との旅行を楽しむためには、事前にしっかりと準備をすることが必要不可欠です。
猫も人間もなるべくストレスを少なく、お互いに無理のないようにしながら、猫との旅行を満喫しましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けするにゃ

コメントを残す

*