持っておくと安心!ペットキャリー選びのすすめ

ペットキャリー

photo by sleepypod

新しい家族として猫を迎えた方、またはこれから迎えようと考えている方、キャリーケースはもう購入されましたか?

中にはあまりにも多種多彩なキャリーケースの数に「何を買えばいいかわからない!」と迷われているも方多いのではないでしょうか。

ペットキャリーケースは大きく分けて2種類

まずペット用のキャリーケースは大きく分けて2種類存在します。

  • 布製の素材で出来た「ソフトタイプ」
  • プラスチックや金属の素材で出来た「ハードタイプ」

この2種類です。
どれもメリット・デメリットが存在しますので、よく比較検討されて購入されることをおすすめします。

 

布製素材だからこその軽さ、ソフトキャリーケース

メリット

ソフトタイプの最大のメリットはその軽さ、持ち運びのしやすさです。
また布製の素材なので飼い主の温もりを感じる事ができるため、甘えたな猫に向いています。

折りたたんで収納できるタイプが多いので収納場所に困らないこともメリットの1つです。

デメリット

やわらかいソフトタイプ場合、まず肝心の猫をケースに入れるのが至難の業。
ドーム型などのある程度固さがある物を選ばないと移動時に変形してしまう恐れもあるので注意が必要でしょう。
また布製ということもあり、中で粗相をしてしまった場合などの掃除が大変です。

 

しっかり頑丈なハードキャリー

メリット

プラスチックや金属で出来ているのでしっかりと頑丈です。
外からの刺激を受けにくいため、長時間の移動や臆病な猫には最適と言えます。
粗相をしてしまったとしても掃除がしやすいので便利です。

デメリット

しっかりと頑丈な作りの分重さがあるため持ち運びはしにくいです。
特に手提げタイプのハードキャリーの場合重心が傾く分歩きにくいと感じる恐れがあります。
大きさもそれなりにあるので分解出来ないキャリーの場合収納場所に困ります。

 

そもそもペットキャリーの使用用途って?

ソフトキャリーとハードキャリー、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しましたが、これだけでは購入の決め手に欠ける方も多いと思います。

では、ペットキャリーケースを使う用途から考えてみましょう。

一番多い理由としては病気や予防接種のための病院への通院でしょう。
次に、引っ越しや旅行などの長距離移動、ペットショップや譲渡先からの猫の受け渡しなどが挙げられます。

用途に合ったキャリーケースを用意すれば、移動時にかかる猫へのストレスを最小限にすることが可能です。

病院への通院に

20080619 Are there Urushihara , Hamuteru, Nikaido, Hishinuma, Chobi there?

通院時にいざ猫をキャリーケースに入れようとしてもなかなか入ってくれない、病院に着いて診察しようにもケースから出てきてくれない、そんな事を想定すると上部が大きく開く、または蓋が取れるタイプがおすすめです。

病院に行くこと自体が猫にとっては大きなストレスになります。

スムーズに診察を終えるためにもなるべく出し入れがしやすいキャリーを選ぶようにしましょう。
また上部が大きく開く、蓋が取れるタイプだと軽い触診や注射ならキャリーに入れたままでも可能なので大変便利です。

引っ越しや旅行などの長距離移動に

猫を連れての長距離移動、飼い主の方も猫にとっても大変です。

自家用車での移動の場合シートベルトが固定できるキャリーケースがおすすめ。

滑って座席から落ちてしまわないよう注意しましょう。
これは通院時に車移動する方も同じです。

新幹線やバスなどの交通機関を使うならリュックタイプやキャスター付きのキャリーケースをおすすめします。

リュックタイプは持ち運びもしやすく両手も空くので大変便利。
キャスター付きのケースだと駅構内などを転がして歩けるため移動がスムーズに行えるはずです。

また、他にも手荷物が一杯あると言う方、スーツケースの上部に固定できるタイプのキャリーケースを選んでみてはいかがでしょうか。

飛行機での移動に

どうしても飛行機を使って移動しなければいけない場合は注意が必要です。
国内線ではペットの機内持ち込みは禁止されており手荷物として預ける必要があります。

布製のソフトキャリーは禁止されているのでプラスチック素材のハードキャリーを選びましょう。
キャスター付きのキャリーは車輪が固定できる物にしてください。

国際線では一部海外航空便で機内持ち込みが可能な会社が存在します。
航空会社により規定が分かれており、重量や大きさが厳しく定められているので乗る予定の航空会社にまず確認をしておきましょう。

 

移動時はプリズンブレイクに気をつけて

キャリーケースの素材、使用用途でのおすすめポイントをいくつかご紹介しましたが、まずは猫が脱走しにくいキャリーを選ぶことをおすすめします。

移動の際に誤って猫が脱走してしまうケースは意外と少なくありません。

ソフトキャリーの場合はファスナーが軽く開くタイプや犬用によくある頭が出せるタイプは避けたほうが無難です。
ハードキャリーも留め具がしっかりした物を選びましょう。

中には飛び出し防止のベルトが付いたキャリーケースもあるので、リードをお持ちの方はそこに繋いでおけば万が一の時にも安心できます。

使用用途などを踏まえたうえで、安心安全に使えるキャリーケースをお選び下さい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けするにゃ

コメントを残す

*